中学教師の平均年収データ
中学教師の平均年収
年代別年収カーブ
- 男性
- 女性
統計元:平成25年度
厚生労働省・賃金構造基本統計調査
年代別年収データ
年代 | 平均年収(万円) | 月給(円) | 年間賞与(円) |
---|---|---|---|
全体 | 531.0 | 366,300 | 914,700 |
20〜24歳 | 289.9 | 225,100 | 197,700 |
25〜29歳 | 404.8 | 280,900 | 676,800 |
30〜34歳 | 452.2 | 309,600 | 806,900 |
35〜39歳 | 506.1 | 348,600 | 878,000 |
40〜44歳 | 561.6 | 386,800 | 974,500 |
45〜49歳 | 594.8 | 408,800 | 1,042,000 |
50〜54歳 | 640.7 | 437,300 | 1,158,900 |
55〜59歳 | 675.4 | 462,300 | 1,206,100 |
年代 | 平均年収(万円) | 月給(円) | 年間賞与(円) |
---|---|---|---|
全体 | 456.6 | 316,100 | 772,300 |
20〜24歳 | 265.2 | 210,300 | 128,200 |
25〜29歳 | 353.6 | 252,500 | 505,500 |
30〜34歳 | 387.8 | 276,200 | 563,200 |
35〜39歳 | 451.5 | 312,700 | 762,200 |
40〜44歳 | 454.3 | 311,400 | 806,300 |
45〜49歳 | 503.4 | 345,500 | 887,800 |
50〜54歳 | 559.3 | 376,000 | 1,080,800 |
55〜59歳 | 608.7 | 404,300 | 1,235,100 |
中学教師の年収概要
中学教師は平均年収:498.7万円となっており、教育(8職種)の中で第5位の年収となっています。
中学教師とは
中学教師は、中学生に国語、社会、数学、理科などの教科を教え、道徳や総合的な学習の時間と特別活動の指導に当たって学級を担任する職業です。<br /> 各教科の授業において生徒の理解や進み具合にしたがって指導方法を工夫しながら教えます。<br /> また、ほかの教員と分担して部活動、学校行事、PTA活動なども受け持ち、学校の運営組織などに所属してそれらに関する仕事も行います。<br /> 中学校では一般の教員のほか、学校全体をみる校長を始めとして、教務、学習指導、学年など各主任・および主事などが各担当分野の取りまとめを行います。
中学教師になるには
中学教師となるためには、中学校教諭普通免許状を取得したうえで都道府県や指定都市の教育委員会が実施する教員採用試験、もしくは私立学校の教員採用試験に合格する必要があります。<br /> 教員採用試験は各教科単位に行われ、合格すると採用候補名簿に登録されます。<br /> 中学校教育全体への理解、指導教科などの専門的な知識や技能、愛情や指導への熱意が特に資質として求められるほか、カウンセリングに関する知識や技能も望まれます。