理学療法士の平均年収データ
理学療法士の平均年収
年代別年収カーブ
- 男性
- 女性
統計元:平成25年度
厚生労働省・賃金構造基本統計調査
年代別年収データ
年代 | 平均年収(万円) | 月給(円) | 年間賞与(円) |
---|---|---|---|
全体 | 410.3 | 286,800 | 661,000 |
20〜24歳 | 339.2 | 246,800 | 430,800 |
25〜29歳 | 387.0 | 269,700 | 634,000 |
30〜34歳 | 422.2 | 294,000 | 693,500 |
35〜39歳 | 454.2 | 315,300 | 758,100 |
40〜44歳 | 481.3 | 327,100 | 887,800 |
45〜49歳 | 533.3 | 356,600 | 1,053,500 |
50〜54歳 | 565.2 | 389,300 | 980,000 |
55〜59歳 | 630.3 | 524,800 | 5,600 |
年代 | 平均年収(万円) | 月給(円) | 年間賞与(円) |
---|---|---|---|
全体 | 383.2 | 268,100 | 614,600 |
20〜24歳 | 318.4 | 238,900 | 316,700 |
25〜29歳 | 371.2 | 259,100 | 603,000 |
30〜34歳 | 405.3 | 276,800 | 730,900 |
35〜39歳 | 438.4 | 295,200 | 841,300 |
40〜44歳 | 468.0 | 315,100 | 898,400 |
45〜49歳 | 509.7 | 350,700 | 888,600 |
50〜54歳 | 640.1 | 395,300 | 1,657,000 |
55〜59歳 | 502.1 | 343,700 | 896,500 |
理学療法士の年収概要
理学療法士は平均年収:396.5万円となっており、医療(19職種)の中で第16位の年収となっています。
理学療法士とは
理学療法士とは患者の治療や運動の指導を行う専門家で、身体の機能に障害のある人の機能回復や維持のために、医師など医療スタッフと協力して指導を行います。<br /> 理学療法士は、医師からの依頼にもとづいて注意点や動作を考えたうえで患者の筋力などを検査する理学療法の内容を点検を行います。他の診療部門からの情報も加えて患者の障害の状況をその結果をもとに明らかにし、治療のための目標や計画を立てます。<br /> 治療には患者それぞれの状態にあわせて最適に行い、身体だけでなく精神的にも回復を援助し自立を促すのが理学療法士の重要な役割です。
理学療法士になるには
理学療法士になるためには国家試験に合格して免許を取得することが必要ですが、そのためには理学療法士に必要とされる知識や技能を養成校で3年以上修得する必要があります。<br /> 資格取得後の入職経路としては一般的には卒業した養成校からの紹介や、専門誌などの求人広告、理学療法関係者からの情報により入職することが多いとされています。<br /> 理学療法士は、専門領域の知識や技術のほか相応な体力と繊細な神経が要求され、治療運動を行うときや正しい場所に力を加えたり、患者の姿勢のバランスを保持したり、移動の時に介助できることが求められます。