パティシエ(洋菓子職人)の平均年収データ
パティシエ(洋菓子職人)の平均年収
年代別年収カーブ
- 男性
- 女性
統計元:平成25年度
厚生労働省・賃金構造基本統計調査
年代別年収データ
年代 | 平均年収(万円) | 月給(円) | 年間賞与(円) |
---|---|---|---|
全体 | 329.0 | 247,700 | 317,400 |
20〜24歳 | 290.7 | 215,500 | 321,400 |
25〜29歳 | 320.1 | 235,200 | 378,600 |
30〜34歳 | 336.4 | 248,700 | 379,300 |
35〜39歳 | 341.1 | 253,000 | 375,000 |
40〜44歳 | 352.5 | 264,800 | 347,400 |
45〜49歳 | 327.1 | 252,200 | 244,800 |
50〜54歳 | 402.2 | 298,100 | 445,200 |
55〜59歳 | 336.7 | 263,600 | 203,700 |
年代 | 平均年収(万円) | 月給(円) | 年間賞与(円) |
---|---|---|---|
全体 | 244.8 | 189,700 | 171,500 |
20〜24歳 | 249.8 | 189,200 | 227,400 |
25〜29歳 | 267.9 | 204,000 | 231,100 |
30〜34歳 | 275.7 | 209,300 | 245,400 |
35〜39歳 | 240.2 | 185,100 | 180,600 |
40〜44歳 | 225.2 | 180,700 | 83,600 |
45〜49歳 | 225.3 | 179,700 | 96,200 |
50〜54歳 | 254.4 | 200,400 | 138,700 |
55〜59歳 | 231.3 | 182,000 | 129,400 |
パティシエ(洋菓子職人)の年収概要
パティシエ(洋菓子職人)は平均年収:294.7万円となっており、小売・外食・事務(3職種)の中で第2位の年収となっています。
パティシエ(洋菓子職人)とは
パティシエとは洋菓子店や工場などの場所で洋菓子を製造する職業です。<br /> 洋菓子は大きくいくつかに分類され、「生菓子」は焼き上げたスボンジにクリームを塗ったりサンドしたもの、「半生菓子」は型に入れて焼き上げる、水分量の多いフルーツケーキのようなもの、クッキーのような「焼き菓子」、チョコレート製品、アイスクリーム等の氷菓に分類されます。<br /> 洋菓子店での仕事は手造りの作業が中心となりますが、菓子工場のラインでの仕事はおもには機械の操作や監視となります。
パティシエ(洋菓子職人)になるには
パティシエとして働くために必要な資格や学歴は特にありません。現在は一般的には高校を卒業した後に菓子・調理系の専門学校で知識と技術を身につけてから就職するケースが一般的です。また近年では学卒者の入職者数も増える傾向にあります。<br /> パティシエは菓子作りのなかで様々な種類の制作を習得するため、複数の店舗を移動しながら自身のパティシエとしての知識・技術を身につける人が多いとされます。その後は独立・開業する人も多いとされます。<br /> パティシエに関連する資格として、入職後に一定の実務経験を積んだうえで学科および実技試験に合格すると取得できる資格があり、「製菓衛生師」や技能検定の「菓子製造技能士」などがそれにあたります。