かんぽ生命保険の平均年収
企業データ
※年齢別予想年収の推移について各企業が公表した有価証券報告書に記載された平均年収データと、厚生労働省による「賃金構造基本統計調査」の各業種ごとの平均年収データに基づき、当サイトが独自に試算。実態を調査したものではないため、各企業での昇給度合いや賞与割合により、大きな差異が生じていることがあります。あくまで参考値であることをご理解ください。
かんぽ生命保険の生産性、資産情報、年度別データ
生産性情報(連結ベース)
- 一人当り
売上高 - 108,719万円 (保険業 1位)
資産状況 (単/連)
- 純資産
- 187,845,200万円 / 188,298,200万円
- 総資産
- 8,154,362,300万円 / 8,154,518,200万円
- 自己資本比率
- 2.3% / 2.3%
年度別データ
2017 | 2016 | - | |
---|---|---|---|
売上高 (億円) | 86,594.44 | - | - |
営業利益 (億円) | - | - | - |
平均年収 (万円) | 797.7 | - | - |
平均年齢 (歳) | 39.2 | - | - |
平均勤続年数 (年) | - | - | - |
従業員数 | 7,965 | 7,890 | - |
純資産 (万円) | - | 188,298,200 | - |
総資産 (万円) | - | 8,154,518,200 | - |
自己資本比率 (%) | - | 2.3 | - |
かんぽ生命保険の大株主および役員の状況
大株主の状況
株主名 | 持株数 (千株) | 持株比率 (%) |
---|---|---|
日本郵政株式会社 | 534000000 | 89.00 |
日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社(信託口) | 1392000 | 0.23 |
かんぽ生命保険社員持株会 | 1401000 | 0.23 |
BNY GCM CLIENT ACCOUNT JPRD AC ISG (FE-AC)(常任代理人 株式会社三菱東京UFJ銀行) | 1164000 | 0.19 |
日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口) | 832000 | 0.14 |
CHASE MANHATTAN BANK GTS CLIENTS ACCOUNT ESCROW(常任代理人 株式会社みずほ銀行決済営業部) | 708000 | 0.12 |
日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社(信託口1) | 618000 | 0.10 |
日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社(信託口3) | 607000 | 0.10 |
日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社(信託口5) | 616000 | 0.10 |
日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社(信託口6) | 617000 | 0.10 |
役員の状況
氏名 | 役名 | 職名 | 所有株式 |
---|---|---|---|
石井雅実 昭和27年9月4日 |
取締役(代表執行役社長) | ― | 700 |
南方敏尚 昭和28年11月29日 |
取締役(代表執行役副社長) | ― | 700 |
井戸潔 昭和30年11月23日 |
取締役(代表執行役副社長) | ― | 300 |
安西章 昭和25年10月29日 |
取締役 | ― | 300 |
長門正貢 昭和23年11月18日 |
取締役 | ― | ― |
日野正晴 昭和11年1月9日 |
取締役 | ― | 2,400 |
斎藤聖美(戸籍上の氏名:武井聖美) 昭和25年12月1日 |
取締役 | ― | 900 |
吉留真 昭和26年9月29日 |
取締役 | ― | 400 |
服部真二 昭和28年1月1日 |
取締役 | ― | ― |
松田紀子 昭和30年12月7日 |
取締役 | ― | ― |
遠藤信博 昭和28年11月8日 |
取締役 | ― | ― |
鈴木雅子 昭和29年2月4日 |
取締役 | ― | ― |
谷垣邦夫 昭和34年8月26日 |
執行役副社長 | ― | ― |
堀金正章 昭和31年8月10日 |
専務執行役 | ― | 300 |
植平光彦 昭和31年2月19日 |
専務執行役 | ― | 500 |
堀家吉人 昭和34年10月27日 |
専務執行役 | 近畿エリア本部長 | 300 |
千田哲也 昭和35年4月22日 |
専務執行役 | ― | 300 |
定行恭宏 昭和30年4月7日 |
常務執行役 | ― | 900 |
井戸良彦 昭和29年2月27日 |
常務執行役 | ― | 300 |
井上義夫 昭和28年11月12日 |
常務執行役 | ― | ― |
宇田川博通 昭和28年11月29日 |
常務執行役 | 東京エリア本部長 | 200 |
長相博 昭和29年2月19日 |
常務執行役 | 東海エリア本部長 | 200 |
西川久雄 昭和27年9月17日 |
常務執行役 | 九州エリア本部長 | 300 |
川越正人 昭和28年3月31日 |
常務執行役 | 関東エリア本部長 | 200 |
立花淳 昭和39年11月6日 |
常務執行役 | ― | ― |
安藤伸次 昭和32年1月16日 |
常務執行役 | システム管理部長 | 400 |
加藤進康 昭和40年2月17日 |
常務執行役 | ― | 300 |
廣中恭明 昭和38年10月20日 |
常務執行役 | ― | 300 |
奈良知明 昭和36年2月5日 |
執行役 | 運用企画部長 | 200 |
鈴川泰三 昭和34年3月14日 |
執行役 | 保険金部長 | 200 |
小野木喜惠子 昭和34年4月5日 |
執行役 | 仙台事務サービスセンター長 | ― |
大西徹 昭和41年6月17日 |
執行役 | 経営企画部長兼関連事業室長 | ― |
池尻慶喜 昭和28年11月7日 |
執行役 | 中国エリア本部長 | ― |
阪本秀一 昭和38年1月18日 |
執行役 | 広報部長 | ― |
古家潤子 昭和41年2月7日 |
執行役 | 保険計理人 | ― |