日本郵政の平均年収
企業データ
- 平均年収
- 769.2万円
- (サービス業 34 位)
- 上場区分
- 東証一部
- 業種
- サービス業
- 30歳平均年収
- 612.5万円(サービス業 28 位)
- 従業員数
(単/連) - 2,761人/248,384人
- 平均年齢
- 43.3歳
- 平均勤続年数
- 16.3年
- 会社URL
- http://www.japanpost.jp/
2017/05/24更新
年齢別予想年収の推移
年齢別予想年収
年齢 | 予想年収 (万円) |
---|---|
25歳 | 539.2万円 |
30歳 | 612.5万円 |
35歳 | 682.6万円 |
40歳 | 744.9万円 |
45歳 | 785.2万円 |
50歳 | 804.5万円 |
※年齢別予想年収の推移について各企業が公表した有価証券報告書に記載された平均年収データと、厚生労働省による「賃金構造基本統計調査」の各業種ごとの平均年収データに基づき、当サイトが独自に試算。実態を調査したものではないため、各企業での昇給度合いや賞与割合により、大きな差異が生じていることがあります。あくまで参考値であることをご理解ください。
日本郵政の生産性、資産情報、年度別データ
生産性情報(連結ベース)
- 一人当り
売上高 - 5,365万円 (サービス業 89位)
資産状況 (単/連)
- 純資産
- 805,770,300万円 / 1,517,608,800万円
- 総資産
- 841,845,900万円 / 29,194,708,000万円
- 自己資本比率
- 95.7% / 5.2%
年度別データ
2017 | 2016 | - | |
---|---|---|---|
売上高 (億円) | 133,265.34 | 142,575.41 | - |
営業利益 (億円) | 2,269.64 | 2,314.17 | - |
平均年収 (万円) | 769.2 | 775.2 | - |
平均年齢 (歳) | 43.3 | 43.5 | - |
平均勤続年数 (年) | - | 16.3 | - |
従業員数 | 248,384 | 250,876 | - |
純資産 (万円) | - | 1,517,608,800 | - |
総資産 (万円) | - | 29,194,708,000 | - |
自己資本比率 (%) | - | 5.2 | - |
日本郵政の大株主および役員の状況
大株主の状況
株主名 | 持株数 (千株) | 持株比率 (%) |
---|---|---|
財務大臣 | 3622098000 | 80.49 |
日本郵政従業員持株会 | 39151000 | 0.87 |
日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社(信託口) | 18415000 | 0.40 |
日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口) | 11482000 | 0.25 |
STATE STREET BANK WEST CLIENT - TREATY 505234(常任代理人 株式会社みずほ銀行) | 6378000 | 0.14 |
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505001(常任代理人 株式会社みずほ銀行) | 6060000 | 0.13 |
NORTHERN TRUST CO. (AVFC) RE U.S. TAX EXEMPTED PENSION FUNDS(常任代理人 香港上海銀行) | 6191000 | 0.13 |
日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社(信託口6) | 4722000 | 0.10 |
日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社(信託口1) | 4725000 | 0.10 |
日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社(信託口5) | 4719000 | 0.10 |
役員の状況
氏名 | 役名 | 職名 | 所有株式 |
---|---|---|---|
長門正貢 昭和23年11月18日 |
取締役(代表執行役社長) | 指名委員会委員報酬委員会委員 | 100 |
鈴木康雄 昭和25年4月23日 |
取締役(代表執行役上級副社長) | 社長補佐内部統制総括 | 2,600 |
石井雅実 昭和27年9月4日 |
取締役 | ― | 600 |
池田憲人 昭和22年12月9日 |
取締役 | ― | ― |
横山邦男 昭和31年8月4日 |
取締役 | ― | ― |
野間光輪子 昭和23年7月13日 |
取締役 | 監査委員会委員 | 1,300 |
三村明夫 昭和15年11月2日 |
取締役 | 指名委員会委員長 | ― |
八木柾 昭和23年1月2日 |
取締役 | 監査委員会委員長報酬委員会委員 | 1,300 |
清野智 昭和22年9月30日 |
取締役 | 報酬委員会委員長 | 300 |
石原邦夫 昭和18年10月17日 |
取締役 | 指名委員会委員 | 600 |
犬伏泰夫 昭和19年2月10日 |
取締役 | ― | 900 |
清水徹 昭和23年6月15日 |
取締役 | 監査委員会委員 | ― |
チャールズ・ディトマース・レイク二世 昭和37年1月8日 |
取締役 | ― | ― |
広野道子(藤井道子) 昭和36年3月18日 |
取締役 | ― | ― |
宗像紀夫 昭和17年1月12日 |
取締役 | 監査委員会委員 | ― |
厚木進 昭和28年6月29日 |
代表執行役副社長 | 社長補佐監査部門 | 1,000 |
小松敏秀 昭和27年4月18日 |
代表執行役副社長 | 社長補佐システム部門 | 2,600 |
岩崎芳史 昭和18年3月28日 |
代表執行役副社長 | 社長補佐不動産部門 | ― |
原口亮介 昭和32年9月7日 |
専務執行役 | 経営企画部門 | 1,300 |
市倉昇 昭和33年6月10日 |
専務執行役 | 経理・財務部門 | 1,300 |
衣川和秀 昭和32年5月3日 |
専務執行役 | 総務・人事部門 | ― |
山田博 昭和32年1月25日 |
専務執行役 | コンプライアンス部門経営企画部門総務・人事部門 | ― |
福本謙二 昭和26年3月6日 |
常務執行役 | 事業部門経営企画部門 | 1,300 |
奥公彦 昭和32年6月18日 |
常務執行役 | 不動産部門 | 300 |
宮﨑良治 昭和29年8月5日 |
常務執行役 | 不動産部門 | 400 |
稲澤徹 昭和33年3月16日 |
常務執行役 | 特命 | 600 |
立林理 昭和38年3月3日 |
常務執行役 | 特命 | 100 |
田中進 昭和34年8月23日 |
常務執行役 | 特命 | 300 |
千田哲也 昭和35年4月22日 |
常務執行役 | 特命 | 300 |
櫻井誠 昭和37年5月5日 |
執行役 | 事業部門 | 1,300 |
小野寺敦子 昭和32年4月11日 |
執行役 | 総務・人事部門郵政大学校長 | 400 |
菊原英武 昭和29年4月23日 |
執行役 | システム部門システム開発管理部長 | 100 |
髙橋克之 昭和32年7月6日 |
執行役 | システム部門 | ― |
正村勉 昭和34年12月10日 |
執行役 | システム部門グループIT統括部情報セキュリティ室長 | ― |
泉真美子 昭和33年11月30日 |
執行役 | 総務・人事部門総務部長 | 500 |
山本満幸 昭和32年11月13日 |
執行役 | コンプライアンス部門コンプライアンス統括部長 | 700 |
天野勝美 昭和30年7月25日 |
執行役 | システム部門 | ― |
出西信治 昭和35年12月15日 |
執行役 | 事業部門 | 100 |
森部正道 昭和28年12月28日 |
執行役 | 総務・人事部門 | 100 |
木下範子 昭和39年7月30日 |
執行役 | 経営企画部門 | ― |
西口彰人 昭和39年9月16日 |
執行役 | 経営企画部門IR室長 | ― |
小方憲治 昭和42年5月4日 |
執行役 | 経営企画部門経営企画部長 | ― |